研修会別一覧

情報提供型研修
(今年度の実施予定)

 

研修名

趣旨及び概要

実施時期

備考

行政説明会
県の行政施策の説明・意見交換
4月下旬
代表者会議時
講演会(1)知的障がい福祉に関する知識等の習得5月下旬
総会時
講演会(2)
知的障がい福祉に関する知識等の習得9月中旬
代表者会議時
保護者会研修会
家族・保護者に必要な知識等の習得12月上旬
講演会(3)
知的障がい福祉に関する知識等の習得3月中旬
総会時

※表示が切れている場合はスクロールできます。

専門領域研修(自閉症支援セミナー)

 

研修名

趣旨及び概要

実施時期

備考

自閉症支援セミナー(1)
理論を習得するとともに、実践を通して、現場で活かすことのできるTEACCHプログラム等の支援方法を学ぶ。年間4回実施。6月下旬
1日受講可
自閉症支援セミナー(2)8月中旬1日受講可
自閉症支援セミナー(3)10月上旬1日受講可
自閉症支援セミナー(4)1月中旬1日受講可

※表示が切れている場合はスクロールできます。

専門領域研修(精神科支援 セミナー)

 

研修名

趣旨及び概要

実施時期

備考

精神科領域
実践支援セミナー(1)
理論を習得するとともに、実践を通して現場で活かすことのできる当事者を中心に据えた支援方法を学ぶ。年間4回実施。7月中旬
1日受講可
精神科領域
実践支援セミナー(2)
9月中旬
1日受講可
精神科領域
実践支援セミナー(3)
12月上旬1日受講可
精神科領域
実践支援セミナー(4)
2月上旬
1日受講可

※表示が切れている場合はスクロールできます。

職位・階層別研修

 

研修名

趣旨及び概要

実施時期

備考

施設長研修施設長等を対象に、人材育成・確保の手法等について学ぶ。10月中旬
施設長研修(1)施設代表者、施設長等管理者を対象に、法令の改正、労務管理、人材育成等、施設運理上必要な事項全般を学ぶ。11月上旬
代表者会議時
施設長研修(2)2月中旬
代表者会議時
信州未来塾
(中堅職員研修)
次世代を担う職員を対象に、講義・グループワーク・課題を通じて、チーム支援に必要な知識・技術・リーダーシップ等を学び、さらに障がい者支援の意義や使命について考える。第1部
6月上旬
7月上旬
各部ごとに申し込み
第2部
9月上旬
10月中旬
第3部
12月中旬
新任職員研修社会福祉施設に就職して概ね3年未満職員を対象に、業務及び社会人としての基本的知識の習得を図る。8月上旬

※表示が切れている場合はスクロールできます。

テーマ別研修

 

研修名

趣旨及び概要

実施時期

備考

リスクマネジメント
セミナー
現場におけるリスクマネジメントに必要な基礎的知識・実務的知識等を習得する。また、管理業務のおけるリスクマネジメントの知識の習得を目的とする。【第1部】現場編
7月上旬
8月下旬
各部ごとに申し込み
【第2部】管理編
9月中旬
10月中旬
行動障がい支援Start up
セミナー
「環境が変われば障がいが障がいでなくなる」という社会モデルに基づいた支援方法を氷山モデルを用いて学びます。まだ支援文化、福祉文化が強く形作られていない勤続年数が短い間に、社会モデル的な支援方法を強くインプットし、インプリンティングを狙います。1月下旬
2月上旬

※表示が切れている場合はスクロールできます。